“磐田市の地域包括ケア”シンポジウム

“磐田市の地域包括ケア”シンポジウム

平成27年12月5日 磐田市民文化会館 にて

※※ みんなでつくる“磐田市の地域包括ケア”を考えるシンポジウム ※※
※※       『 看取り ~自分らしい生き方を共に考える~ 』   ※※

が開催されました。7包括を代表して竜洋地域包括支援センターの
センター長 佐藤五月 もパネリストとして 出席しました。

≪プログラム≫
講演
 演題 「最後まで目一杯生きる 」
 講師/緩和ケア診療所 いっぽ(群馬県高崎市)
      医師 萬田 緑平 氏

パネルディスカッション
 テーマ 「命に寄り添う在宅医療と介護」
   コディネーター/フリーアナウンサー            長谷川玲子 氏
   パネリスト /磐田市立総合病院      副病院長  田ノ井千春 氏
          北原医院             院長    北原 大文 氏
          訪看いわた           所長    長瀬 由美 氏
          竜洋地域包括支援センター センター長  佐藤 五月 氏
          地域医療いわた        会員    一宮としこ  氏
“磐田市の地域包括ケア”シンポジウム


“磐田市の地域包括ケア”シンポジウム


“磐田市の地域包括ケア”シンポジウム













同じカテゴリー(竜洋包括のお知らせ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
“磐田市の地域包括ケア”シンポジウム
    コメント(0)