「 認知症を理解する講演会
~早め早めに対応しよう!!~ 」
<アンケート結果>
186件 (回収率69.9%) / 参加者266名
質問1.あなたのことを教えてください。(無回答あり)
1) あなたの年代を教えてください。
20歳代 1名 30歳代 10名 40歳代 10名
50歳代 22名 60歳代 40名 70歳代 67名
80歳代 34名 90歳代 1名
2) あなたの性別を教えてください。
男性 51名
女性 128名
3) あなたの所属を教えてください。
地区住民 92名
地区社協理事など 9名
福祉委員 15名
民生委員 7名
シニアクラブ 19名
自治会役員 11名
地域医療を支える専門職の会 25名
(医療・介護専門職)
行政 4名
質問2.お医者さんの講演内容は、今後の自分の生活・仕事に役立つと
思いますか ? (無回答あり)
非常に役に立つ 100
少し役に立つ 77
あまり役に立たない 4
役に立たない 0
質問3.薬剤師さんの講演内容は、今後の自分の生活・仕事に役立つと
思いますか ? (無回答あり)
非常に役に立つ 87
少し役に立つ 82
あまり役に立たない 5
役に立たない 0
質問4.まず、「竜洋包括に相談しよう!」と思いましたか ? (無回答あり)
まず相談したい 47
必要時相談したい 117
わからない 12
相談はしない 2
質問5. 講演会は充実していましたか ? (無回答あり)
とても充実していた 76
やや充実していた 91
あまり充実しなかった 5
充実しなかった 1
質問6.次回の講演会のテーマは、どんなものが良いか教えてください。(複数回答)
①認知症と口の健康 21
②認知症と生活習慣病 69
③認知症と自動車運転 37
④認知症予防(頭と体の体操) 90
⑤その他 1
・どのような食生活がいいか?
・認知症患者との接し方
・認知症にならない生活について
・認知症への家族の対応の仕方
質問7.ご意見・ご感想
○具体的にどんなことが起きたら認知症を疑ってみるのか?
○悩んでいます。困っています。
○自分の相談事は竜洋包括センターに相談できることが分かり
ありがたいと思っています。
○ビタミン不足、甲状腺などでも認知症になる可能性もありで病院
を受診する、発見でした。
○近い所で開催していただけると助かります。車に乗れないので。
○このような会を度々お願いします。盛況で嬉しかったです。
○寸劇が面白かった。家にも認知症の家族がいます。助かります。
○今回のよきお話をこれからの生活に役立てます。
など
ご協力、ありがとうございました
