「 認知症を理解する講演会
~早め早めに対応しよう!!~ 」 の報告
今年度はじめての試みでしたが、多くの地区住民のみなさんの参加が
得られました。また、「竜洋地区社会福祉協議会」の会長はじめ役員、
構成委員(特に福祉部会)など関係者のみなさまと、「竜洋地域・地域
医療を支える専門職の会」の医療・介護専門職のみなさまの協力と参加
に支えられ、3地区での講演会を無事開催することができました。
ここで、3会場それぞれの様子をお伝えします。
①9月21日(木) 19:00-20:30 竜洋交流センター(東地区)で、山崎医院
の山崎晃院長、ひまわり薬局の市川智康薬剤師が、講演してくださいま
した。参加してくださった深谷哲司歯科医師が感想・意見を、会場の地区
住民からも質問・意見を述べてくれました。
71名の方が来場されています。

②9月27日(水) 14:00-15:30 堀之内公会堂(北地区)で、山崎医院の
山崎晃院長、グッド薬局の渡辺高広薬剤師が、講演してくださいました。
参加してくださった村松和美薬剤師が感想・意見を述べてくれました。
76名の方が来場されています。
③9月30日(土) 14:00-15:30 白羽公会堂(西地区)で、おおつ内科・
小児科の大津敏昭院長、とつか薬局の伊藤寛将薬剤師が、講演してくだ
さいました。参加してくださった森下剛秀医師が感想・意見を述べてくれ
ました。119名の方が来場されています。

3会場合計で、266名の参加となりました。
参加者・協力者のみなさま、本当にありがとうございました。