包括保健師日記 / 7月

包括保健師日記 / 7月


包括保健師日記   2017. 7. 9

  少し間が空いてしまいましたが、みなさま、いかがお過ごしで

しょうか?  気温も湿度も高い日太陽雨が続いて体調が不安定になりがち

ですネ。

さて、認知症の本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた

地域家で自分らしく暮らし続けることができるよう、認知症地域支援

推進員を中心として、相談業務、医療・介護バリアフリー等の連携強化による

地域における支援体制の構築と認知症ケアの向上を図ることを目的

とした、磐田市の認知症総合支援事業(介護保険法第115条の45第

2項第3号)が始まっており、竜洋地域でも事業計画しています。

その中のひとつが、認知症フォーラムの地域開催、というという

ことになりますが、今年度は、「竜洋地区社会福祉協議会(地区社協)

の福祉部の協力が得られ、「竜洋地域・地域医療を支える専門職の会」

とともに「(仮)竜洋地区・認知症講演会」を共同開催クローバーすることに

なりました。

開催内容は、Ⅰ「認知症を理解して早め早めの対応をしよう」

(医師講話)で、 ・軽度認知障害(MCI)と認知症、認知症の症状、

・認知症の診断(受診してから診察を受けて検査して、診断が出る

まで本人はどんなことをするのか)(家族の支援はどうするのが好ま

しいか)、 ・認知症の治療(概要)、医療・介護・福祉の連携 など

を話していただく予定です。

Ⅱ「認知症の薬物療法と正しいくすりくすりの飲み方」(薬剤師講話)で、

・認知症に使われる薬、これからの薬、 ・正しいくすりの飲み方

(続けて飲むための工夫、本人ができること、家族ができること)

・薬剤師、薬局が、認知症の方や家族にできること などを話して

いただく予定です。

Ⅲ「認知症かな? と思ったら、竜洋包括に相談しよう」(竜洋包括)

このように医師・薬剤師・地域包括支援センターの3者が講演する

スタイルで検討しているところです。

包括保健師日記 / 7月



  日程や講師陣、会場などは決まり次第お伝えしますネ。

地域でともに生きる「認知症の人とその家族を支援するネット

ワークづくり」は、地域の福祉・介護・医療の関係者や専門職に

とって、取り組みたい切実な課題で、住民ニコニコの認知症への理解や認知

症予防活動の醸成は、「認知症の人とその家族を支援するネット

ワークづくり」の基盤となるものです。

 ぜひ、「(仮)竜洋地区・認知症講演会」が成功するよう、みなさま

と一緒に協働して盛り立てていきましょう。ご意見・ご要望は

なんなりと聞かせてください。どうぞよろしく、お願い致します。

 ますます暑くなりますが、熱中症対策熱っぽいに気を配り元気に夏を

乗り切りましょうパンチ       では、またバイバイ


同じカテゴリー(つぶやき)の記事
包括保健師日記 / 4月
包括保健師日記 / 4月(2017-04-30 17:42)

包括保健師日記 / 3月
包括保健師日記 / 3月(2017-03-13 17:00)

包括保健師日記 / 2月
包括保健師日記 / 2月(2017-02-01 22:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
包括保健師日記 / 7月
    コメント(0)